大正6年創業、老舗の菓子処
ご注文・ご予算に応じます。お気軽にご相談ください。
TEL 024-922-2986
営業時間 8:30-19:00(定休:水)
MENU
メニューを飛ばす
ほーむ
Home
和菓子
Japanese confectionery
洋菓子
Pastry
季節の菓子
Seasonal confectionery
あくせす
Access
管理者ブログ
HOME
»
管理者ブログ
»
未来を拓いた「一本の水路」
»
第22回 宇倍神社(喜久田町)
第22回 宇倍神社(喜久田町)
投稿日 : 2017年2月28日
最終更新日時 : 2017年2月2日
投稿者 :
cafe21-admin
カテゴリー :
未来を拓いた「一本の水路」
現在の喜久田町の広谷原と呼ばれた原野に旧鳥取藩士らが入植。入植者は故郷にある宇倍神社を御分霊し明治16年、この地に奉祀したという。
👉住所:郡山市喜久田町堀之内向原7−379
←
第21回 安積開拓発祥の地(開成3丁目)
第23回 開拓者の群像(開成山公園)
→
検索:
管理者ブログ
喜楽堂からのお知らせ (15)
未来を拓いた「一本の水路」 (24)