未来を拓いた「一本の水路」
第3回 沼上発電所
2017年1月3日 未来を拓いた「一本の水路」
郡山の紡績産業支える 安積疎水と猪苗代湖の落差を利用し、明治32年に建設された発電所。場所は国道49号の近くで、入り口には案内看板も設置されている。そばを流れ落ちる滝も見どころ。 ▶住所:熱海町安子島 ▶問い合わせ:電話 …
第2回 麓山の飛瀑(ひばく)
2017年1月3日 未来を拓いた「一本の水路」
偉業しのぶ水辺空間 安積疎水の最終地点、麓山(はやま)公園の一角に築かれた石造の建造物。郡山市のシンボルとして市民に愛されている。 ▶住所:麓山公園内 ▶問い合わせ あ市生涯学習課(電話024-924-2441)
第1回 開成館(かいせいかん)
2017年1月3日 未来を拓いた「一本の水路」
安積開拓の発祥の地として市の史跡に指定されている。現在、日本遺産認定を記念した特別点字を開催している。 ▶住所:郡山市開成3-3-7 ▶問い合わせ:文化スポーツ部開成館(電話024-923-2157)